昨日失敗したXiaomi 11Lite 5GのEU-ROMでおサイフケータイ運用。
もう一度挑戦する。

EU-ROMは13.0.8.0のStable。
 xiaomi.eu_multi_MI11Lite5G_V13.0.8.0.SKICNXM_v13-12-fastboot.zip
Magiskアプリをインストールする
 ファイル名:app-release.apk(Magisk Canary)を端末にコピー
 ファイルアプリからインストール。
EU-ROMフォルダ内のboot.imgファイルを端末にコピーする
Magiskからこのboot.imgをパッチ(別ファイルを作成する)する。
 magisk_patched-24312_QzcHz.img
  Downloadフォルダに作成されている。(分かりやすい名前に変えてデスクトップに置く)
fastbootでこのファイルを焼く。(Desktopでコマンドプロンプトを開き)
 fastboot flash boot_a magisk_patched.img と
 fastboot flash boot_b magisk_patched.img を実行する
Magiskを隠す
 Magiskを開き、右上の歯車から「Magiskアプリを隠す」でZygisk
  Enforce DenyListを有効にする。
端末にコピーしたmagisk-module-renoir-jp-felica.zip
Magiskのアプリからインストールする。(右下の葉っぱのようなアイコンからzipを選択)

これで「おサイフケータイ」のアイコンがデスクトップにできている。
又、設定 → My Deviceの証明書で「Japan」が表示されている
(モデルもM2101K9X → M2101K9Rに変わっている。)
おサイフケータイも設定できる(実際に使えるかどうかは不明)

銀行系のアプリ等が起動できない。
 MagiskからSafetyNetで起動できるようにする。
 Magisk → 歯車 → Magiskアプリを隠す → アプリ名に「Settings」を入力してDenyListを構成をタップ → ホーム画面にショートカットを追加にOK。
ホームに「Settings」のアイコンが出る。
 ここのDenyListに起動しないアプリのチェックを入れれば起動するようになる。

ここまでEU-ROMでおサイフケータイを使えるようにした。

最後に、Fossil CarlyleにGoogle Payを入れてみた。
問題なく入れられた。実践は未だ。