8月10日(月曜日で休日)。30年ぶりくらいか、久しぶりに川に遊びに行った。
ばーば、娘と孫二人と一緒に「寄(やどりき)」という所に行った。
ここは国道246号から15分くらいしか離れていないが、陸の孤島のようでスーパーやコンビニは一切無い。中津川という酒匂川の支流があってとてもきれいだ。
9時頃到着したが連休中のせいかすでに何組か来ていて川沿いの土手に車が5~6台停まっていた。河原にテントやタープを張ってバーベキューをやっているグループもいる。
梅雨が明けて10日過ぎていたので水量も普通で流れは清んでいた。
幸い大きなクルミの木の木陰がゲットできたので敷物を敷いてばーばとSちゃんは一休み、娘とT君と3人で早速川に入る。7月末に行ったキャンプで捕獲した沢ガニを放してやった。オタマジャクシも沢山いる。川の深さも大人の膝以下がほとんどなので安心。河原は大小の石がごろごろしているので歩きにくい。が、この石で川の一部を囲ったりしてダムもどきを作ったりしてT君は大喜び。
Sちゃんも最初水を怖がっているようだったがすぐに慣れて自分で水を掛けたりしていた。
食べ物を何も持参しなかったので11時頃に帰途につく。この頃になっても次々に客(?)が来る。遊べるところが川沿いに長くあるのであぶれることはなさそうだ。
娘はまた土曜日に本格的に遊びに来ようと張り切っている。